コストコがオンラインショッピングを始めるってご存知ですか?
食品も日用品も衣料品や家具、家電、サプリメント、ガソリン、タイヤ…あげてもキリがありませんが、様々なものが一店舗で買えちゃうご存知の、あのコストコ!
オンラインショッピングを始めたら、郊外へわざわざ出向く必要がなくなっちゃいますね。

コストコの商品はほとんど大きなものばかりだから運ぶ手間が省けていいね!
コストコオンラインショッピングが始まります!
追記:2019年12月10日
オンラインショッピングを利用するには事前登録が必要です!
現住所やクレジットカードの登録を済ませてから利用することとなっていますので、登録がまだな方はホームページより登録を済ませておきましょう!
また、AI chatBot Systemが始まりました!

コストコにまつわるあらゆる質問を受け付けてくれます。
その中にもオンラインショッイングについても触れられていますので、チェックしてみましょう!
コストコとは?
ご存知の方が多いかと思いますが一応コストコについて。
コストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。
コストコは、小規模ビジネスを対象に展開してきました。再販業者は仕入れ価格を抑えられるだけではなく、ビジネス用品を低価格で購入することができます。
個人会員の方にも、様々な商品のお買い物をお楽しみいただいています。
https://www.costco.co.jp/AboutCostco
会員制の超大型スーパー。自社の店舗を倉庫と呼んでいるのが面白いですよね。
コストコの本社はワシントン州イサクア、コストコジャパンの本社は神奈川県川崎市にあります。
現在、日本国内には26店舗(2019.11 現在)あります。関東にかなり集中して建設されていますね。出店計画にも出ている通り所得層や店舗面積、駐車場がとても必要だからどこにもかしこにも簡単に建てられないのは理解できますが、本当の郊外にもっとドカーーン!と建てて欲しいです笑
コストコの本社はアメリカですが、店舗数1位のアメリカには544店舗もあります!
ついで2位はカナダ、3位はメキシコです。
いつかアメリカやカナダとかにも旅行で行きたいと思っていますが、観光地ばかりではなくこういった場所に行きたくなります。
どうやって会員になるの?

会員になるためには、オンラインで会員登録を済ませて店舗に行って写真撮影、会員証発行か、何もせずに店舗に行ったその場で会員登録と写真撮影、会員証発行となります。
注意点は、登録クレジットカードはMastercardのみとなっています!
また、コストコグローバルカードなるものがありますのでこれを発行するのもいい選択肢ですよ。
通常の会員カードでは発生しないリワードが貯まるのでさらにお得ですね!
一般的に取得されるゴールドスターメンバーは税込で約5,000円しますが、損得勘定抜きで、この会員証を発行することで入店でき得られる経験や体験の方が勝ると思います。
ちょっとしたテーマパークに入場したような錯覚にも陥ります。
しっかりと会員登録費用の元を取るためには、普段行くスーパーや最安値とを比較して購入していかなければなりませんが、リサーチと店舗滞在時間がどんどん過ぎていきます。
そのため、年に1度しか利用しなくても会費を支払って入場しコストコを体験することをお勧めします!
そして、「本当は1度しか行く気なかったんだけどなぁ」という方も、気づけば2回目をいつ行くかスケジュール帳を覗き込んでるに違いありません笑
オンラインショッピング
お待たせしました!
本題のオンラインショッピングについてです。

この画像の通り、現在は準備中です。
その名の通り準備中ですので、課員登録とオンライン登録と現住所(発送先)メールマガジン登録を済ませておきましょう。
こうすることによって、いつ始まるかわからない(笑)オンラインショッピングスタート時に乗り遅れることがなくなります笑
ゴールドスターメンバーやその他の既会員であれば、このリンク先から入ってオンライン登録(無料)を済ませるだけです。
しかし、いつ始まるか明確に発表しないでも会員登録は済ませておけだなんで日本の会社ではなかなか無い売り込みですよね(笑)
おわりに
ついにオンラインショッピングが始まりますね!
みなさんもオンライン登録を済ませて年末年始のパーティなどで利用してみましょう!
コメント