ついにコストコオンラインが始まりました!
気になるのは、どんな商品が買えて送料がかかるのかですね。
これらについて見ていきましょう!
購入には登録が必要なので前回を参考に!
どんな商品が買えるのか
コストコのホームからログインすると「全てのカテゴリ」から注文できる商品が見れます。

食品・飲料・お酒の欄を見るとチョコやスナック、パントリーグッズなど生物や生鮮食品は選択肢にありませんね。
僕たちも愛食しているクロワッサンやサーモンなどは購入することはできません。
これらのものはやはり現地に行って購入するしかありませんね。

クロワッサンをトースターで焼くとホントいい香りで美味しいよなぁ
オンラインで注文して倉庫で受け取る

オンラインで自宅に発送する他に、オンラインで注文して倉庫(現地)で受け取る商品もあります。

2000gで15〜20人前のエビってすごい量ですね。
これがテールの上に置かれるのを想像するだけで楽しくなっちゃいます!

これ、一人で食べられるかなぁ…。
ケーキやデリなどは受取り倉庫や日時を決めておくだけで、現地に行って支払うと受け取れます。
混雑する倉庫内ではスムーズに買い物を終えれそうですね!

意外なものも買える
リストをいくつか見ていると面白そうなものばかり見つかります。
コストコは車に関するものや家具・家電など本当に多岐に渡ります。
コストコのようなお店でこのようなものを売っているのを見たことがありますか?

お値段がなんと238万円のピザ窯です!
このような物まで販売されているんですね!
「本場のナポリピザを提供できます」とのことですが、まさか無限に窯からピザが238万円分提供されるなんてことはないですよね。
窯が238万円するとのことであって、ピザは別途購入ですよね。
238万円分のピザにも興味はありますが(笑)
この他にも購入金額が普通乗用車ほどの金額の指輪やソファなど本当にたくさんあります。
実際に倉庫へ行って入場するだけでもワクワクしますが、オンラインショッピングで見て回るだけでもワクワクします!
送料は?
送料は別途プラスされるのではなく、商品代金に含まれています。
送料に関してはAI chat systemから検索すると表示されますよ!

そのため、小物商品であっても大物商品であってもそれぞれに加算されているので、注文数が増えれば増えるほど送料は嵩む計算となりますのでご注意ください。
購入数に注意
小物にあたるものは購入数が2の倍数となているので、1つだけ欲しいというのができません。

表示されている金額は一箱分で決済画面までいくと2つ分の金額になています。

商品によってはひとつから購入できる商品もあるので気になるものがあればカートに入れる前に確認しましょう。
ちなみに、このチョコレートは僕たちがコストコにいくと迷いながらも必ず買っている商品です。
チップス型に形どられたチョコレートで、歯応えがパリッと心地いいです。
最初は、チョコがコーティングされたポテトチップスかなと思いましたが、チョコレート100%のチョコチップスです(笑)
支払い方法

支払い方法に関してはクレジット決済のみ(マスターカードのみ)となっているようです。
クレジットカードの登録は、オンラインショッピングの事前登録段階で入力するので、カートに入れた後に入力場面はありません。
まとめ
コストコオンラインショッピングでは冷蔵や冷凍の生鮮食品を除けば大半の商品を購入できそうです。
大物商品になると倉庫に買いに行っても車に積載することが困難な場合もありますね。
そんな時はオンラインで購入すれば送料込みで購入できます。
値段も送料込みで表示されているので購入金額に迷いがでなくて良さそうです。
登録がまだの方はこちらから!
方法は前回の記事を参考に!
皆さんもオンライン登録を済ませてネットショッピングを楽しみましょう!
mohamed HassanによるPixabayからの画像
コメント