楽天Roomは、楽天経済圏で生活している方なら使っておきたいサービスです。
楽天市場を利用してお買い物しているなら、さらにそこからちょっと手間を加えるだけでさらに楽天ポイントが付与される可能性が秘められています。
また、楽天Roomから掘り出し物を見つけることだってありますので、まだ利用していない方はこれを機に始めてみる。知っているけどほとんど活用していない方はこれからどんどん使いましょう!
楽天ROOMとは
楽天Roomとは何だろう?と思う方も、ずっと前から知ってる!という方も、もう一度この仕組みについて調べてみると良いとかな思います。
楽天のほかにも、Yahoo!ショッピングやAmazon、または、メルカリなどのフリマサイト、この他様々なネットショッピングの窓口はたくさんありますね。さらにそれぞれ購入特権やお得情報、ポイントアップなど数えきれないほどのサービスであふれています。
楽天ROOMとは、楽天ROOMで紹介(コレ!する)した商品を通じて、他のユーザーが購入したとき、常時5%(条件達成時)楽天ポイントが付与されるというものです。
ROOMは、紹介したい商品をmy ROOMに集めておける楽天のショッピングSNS
あなたのROOMから商品が購入されると成果報酬として楽天スーパーポイントを進呈します。
ROOMランクがB以上になるとROOM経由で売れたオーダーは報酬ポイントが5.0%以上に!
https://room.rakuten.co.jp/feature/aff_bonus_5/
というものです。
例えるなら、自分が欲しいものや買ったもの、おススメするものを集めた自分だけの店を作るようなものです。さらに、それぞれの商品に説明分を載せることができます。
何気なく買ったものや見つけたものが、他の方にとってはずっと探していたものだったりします。
今度はこれ買いたいなーと思った商品リストを作れば、買い忘れることもないでしょう。
楽天ROOMの使い方
コレ!(商品紹介)する
最初は「なんのこと?」と思って馴染めませんでしたが、しばらくすると「そういうことか!」となりました(笑)
コレ!とは、楽天市場で商品を購入するまで、あるいは、購入した後にある

赤い四角で囲った、コレです(笑)
このボタンをクリックすると自分のROOMにリストアップされます。
すなわち、商品を楽天ROOMに投稿することをコレ!することと言います。
たまにおられますが、他のユーザーのROOMから良さそうな商品を見つけて、「ROOMに投稿する」をすることを嫌う方がおられます。
その商品を紹介しているのは自分だけ!誰にも紹介させない!というような気持ちだと思います。
がしかし、禁止するという利用規約もないのでコレ!してもらっても問題ありませんので気にせずしましょう。
他のユーザーをフォローする
趣味嗜好が似ているユーザーがいたらフォローしましょう。
自分では見つけることができない商品を見つけていることがあります。
これによってどんどん購入額が嵩んでしまっても責任はとれません(笑)
趣味が似た者同士であれば季節によっては欲しいものがあったり、他の商品と比較出来たりします。
いいね
他のSNSなどでもよくみる♡マークをクリックするとできます。
いいねした商品は自分のROOMで見ることができます。
気になった商品や買いたい商品を集めることができます。
また、自分が投稿した商品がいいねされると、ちょっと嬉しいですね。
コメントする
紹介されている商品に対してコメントを残すことができます。
紹介文が自分と同じ気持ちだったりして、共感できたらコメントしちゃいましょう
コレクション
コレ!した商品を自分のROOMでコレクションしましょう。
方法は、自分のROOMに入ると
商品・コレクション・いいね・購入履歴・お気に入り
とタブが並んであるので、コレクションをクリックします。
すると新規コレクションを作成のドロップダウンリストが表示されるのでクリック。
必須項目は、ジャンルを選んで、コレ!した商品の中から追加する商品を選んで、名前を付ければ完了です。
その他の項目の、説明や画像を選択するなどすればもっとコレクションの深みがでますね。
ここで注意したいのが、ジャンルは楽天側が勝手に分けられた物であるということです。
例えば、 キッチン用品・食器・調理器具の商品のジャンルから「コーヒーのコレクション」を作りたいと思っても、入れたい商品が見つからない!なんてことがあります。
そんな時は、一度他のジャンルをクリックしてから再度すべてのジャンルをクリックすると、選ぶことができます。

ジャンルを選んだ初期設定ではこうなっていますが、一度他を選択したあと再度すべてのジャンルを選択すると

すべてのジャンルを選択することができました!
こうすれば、コーヒーのコレクションを作りたい。でもこの中に収納のジャンルに分けられたケースを入れたい。という願いが叶えられます。
ぜひ、コレクションを作成する場合は参考にしてみてください。
オリジナル写真を投稿する
ランクをあげる
楽天ROOMにはランクがあり、それによって付与されるポイントが変わってきます。

通常付与されるポイントに加え、上位3ランクはボーナスポイントが付与されます。
ぜひともSランクになり、ポイント最大付与率14%を目指したいですね。
そして、そのランクを上げるためにはいくつかの条件があります。

最低でもBランクを狙いたいです。
Bランクまでは、プロフィール設定、商品検索、フォローと投稿のいいね、オリジナル写真の投稿です。
C・D・Eランクまでは毎日ランクが変動しますので、やれば翌日にはBランクへ昇格できるでしょう。
Bランクより上は月に1度の月初めに変動するので、 一度上がればその1か月は安心です。
プロフィール設定や商品検索、フォローといいねは簡単にできると思いますが、オリジナル写真の投稿はちょっと見つけづらいと思うので紹介します。
また、オリジナル写真の投稿に関しては一定の審査が設けられています。さらに反映されるまでに5日程度の期間が必要とのことですので、月末に差し掛かる場合は要注意です。
オリジナル写真まで投稿し審査が通ればあとはこれを継続していくのみです。
オリジナル写真の投稿方法
写真のアップロードはスマホアプリからすると簡単ですのでお勧めしますが、ここではパソコンでの方法を紹介します。
方法は
1.自分のROOMから商品のタブへ入る
2.オリジナル写真を投稿したい商品を選ぶ
ここでオレンジ枠で囲った部分をクリックします

3.編集・削除をクリックし、画像を挿入する
そして中央下付近にある「編集・削除」ボタンをクリックすると画像を挿入できるようになります。

アプリからもほとんど方法は変わりませんし、スマホで撮ってすぐアップロードできるので簡単です。
ここまでくればBランク確定ですので、翌日10時まで待ちましょう。
おわりに
Bランクへ1度なれば1か月毎に有効となるので、AからSランクへと目指していきましょう。
ランクが上がれば付与されるポイントも増加していくのでそのポイントを使ってお得に買い物やその他に利用していきましょう!
僕自身も使ってこなかったサービスなので今後活用していきたいと思います。
また今後の状況も載せていきたいと思います。
コメント