ダイエット食の沼。
紹介されている量を作るとすごい量になって、保存する方法に困っていませんか?
ここでは冷凍方法と解凍方法について書いていきます。
冷凍方法
まずは冷凍保存する量の1.5〜2倍は入る容量の容器(冷凍保存対応)を準備しましょう。
なぜ1.5〜2倍かというと、冷凍すると膨張して堆積が増えるからです。
まず、きっちり入れてしまうと容器が裂けたり破損したり、蓋が外れていたりなどする恐れがあります。
男性か女性か、一度にどれだけ食べるかに寄るかと思いますが、多くても500gぐらいでお腹いっぱいになります。
この正方形タイプの700mlだと1回分としてちょうどいい量(500g)を入れられて、冷凍保存のための空間も作れるのでおすすめです。
冷凍保存する前には触ってぬるいくらいまで粗熱をしっかりと取ってください。
沼はドロドロとしていてなかなか冷めないものです。
ちょっと熱いくらいでもいいや!と思っても中心部分はだいぶ熱いことがあります。冷凍機能や冷蔵庫本体の故障につながることなので、しっかりと粗熱は取り除きましょう。
食事回数を増やすことが大事
このジップロックコンテナのセットを2〜3セット買えば、700mlの容器は4〜6個になります。
痩せるためには食事量やカロリーと、血糖値のリズムも重要となります。
朝7時に朝食、12時に昼食、19時に夕食の3回では、その食事直前はとてもお腹が空いていませんか?
お腹が空いているからとたくさん食べちゃったことは何度もありませんか?
いくら摂取カロリーを抑えてもなかなか体重減や見かけの変化が起こりにくいのは、この空腹と満腹が繰り返されるのも理由の一つです。
1日3食ではなく1日の摂取カロリーは増やさず頻度を4〜6食に増やして、空腹と満腹が繰り返されないようにすることが重要です。
そのため、1日の食事を沼だけにしようと思うと、4〜6個の容器が必要となりますので購入をお勧めします。
このジップロックコンテナーなら値段、容量、冷凍対応、収納スペースなどあらゆる点で優秀です。
まずは1セット購入してみて、使い心地が良ければ再購入してみてください。
解凍方法
解凍方法は簡単です。
解凍方法は自然解凍と電子レンジでの解凍となります。
自然解凍
例えば、既に冷凍保存してある沼を翌朝食べる予定の場合。
寝る前に冷凍保存された沼(ジップロックコンテナーに保存)を冷蔵庫で保存しておきます。
およそ6時間程度で解凍されているので、起床後、電子レンジ600wで2分程度加熱すると食べられます。
また、昼食に食べようとする場合、もしその場所に電子レンジがあるのならば、冷凍庫から出して保冷バッグなどにいれて持ち歩きましょう。
冷蔵庫内より温度が高いので解凍される時間が短くなります。
この際、液漏れや食中毒には気をつけましょう。
電子レンジ
電子レンジの機能に解凍モードがあるのならば、これを活用して解凍するのをお勧めします。
700mlのジップロックコンテナーに沼を500g程度入れいると、深さはおよそ3cmくらいです。
平たく薄いため解凍時間が短くなるので、解凍にかかる時間は長くはありません。
解凍モードがなくても、その電子レンジが持つ熱量の低いワット数に設定して1〜2分を複数回様子を見ながら加熱しましょう。
溶けてスプーンなどで砕くことができるようになれば、かき混ぜながら解凍と加熱をしていきます。
まとめ
調理が簡単なら、保存も簡単であればさらにダイエットや体型管理のハードルが下がりますよね。
冷凍保存や解凍方法は簡単なのでぜひ取り入れて実践してみてください!
保存容器はジップロックコンテナ(700ml)をお勧めします。
大量に作って冷凍保存して、日々忙しくしている時間を少しでも短縮できたらなと思います。
コメント